コメントと動画2つずつ付けました。
今回も去年と同じく1位と2位の順位が付けられなかったので同率1位にしました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
10.Funtimes/Heartbreaks
メロとサビがはっきり分かれた曲が多いのと
ベタベタなVo.具合がロックというより
一昔前のJ-POPに近いです。
ほぼ全曲シングル曲なんじゃないかという
クオリティでアルバムとしての完成度が高い。
歌い方に特徴があるので好き嫌いがはっきり
分かれそうですが、私はドンピシャでハマりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
9.Afar/Ice Choir
カートがとことん趣味に走った作品。
80s頃のディスコポップとエレクトロをミックスした
サウンドで文句なく良いアルバム。
ここまで趣味に走っていいものか・・・とも
思えますが、それをいとしない完成度。
相変わらずカートの歌声には惚れ惚れします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
8.It's Not Me/Janice Graham Band
スカ、ファンク、ごちゃ混ぜにしたロック。
若手ですが、管楽器の入り方や
vo.の歌声が渋くてかっこいい。
あまりライバルがいないジャンルでもあるし、
目新しさもあって面白いアルバムでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------
7.True/Violens
爽やかさと鋭さが同時に成立している
混沌とした世界観が好きです。
どちらかといえば爽やかで可愛いめの
曲の方が好きなのですが、ライヴ観てからは
後半の激しめの曲も好きになりました。
とにかく総合して言えるのは何やってもオシャレ。
-----------------------------------------------------------------------------------------
6.Behind the Trees/Melpo Mene
初めてMelpo Meneの曲を聴いた瞬間、
恋に落ちたと思ったけど、
今作を聴いて2度目の恋に落ちました。
ベストトラックにも挙げたAin't~に関しては
この曲と結婚したいと思ったし、
Melpo Meneは不思議と聴くたび
切ないような高揚感があります。
-----------------------------------------------------------------------------------------

5.Picture Of Our Youth/David's Lyre
Everything Everythingなどのremixも
手掛けたことのある、David Lyreの1stアルバム。
若手ながらにSSWとしての底力を感じます。
声質や世界観がTDCCに似ていますが、
ポップというよりは壮大でメロディアスな方向。
-----------------------------------------------------------------------------------------
4.DJango DJango/Django Django
好みど真ん中のサウンドで
聴いた瞬間ハマりました。
アルバム全体通してバンドの世界観ぶっ通し。
1位にしても良い程好きなアルバムなのですが、
曲数が多くて悪く言えば間延びしている
感じも否めないのでこの順位にしました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
3.Adventures In Your Own Backyard/Patrick Watson
一言で表すとロマンティックそのもの。
ノスタルジーと西洋様式の煌びやかさが
美しく調和された大正ロマンのような世界観。
このアルバム聴くと一気に現実から
幻想世界に連れて行かれる気がします。
----------------------------------------------------------------------------------------
1.An Awesome Wave/Alt-J
1曲1曲の完成度がやたら高くて
デビューアルバムでこれを作ったのが
すごいな・・・と驚愕しました。
何度聴いても作り込まれた
かっこよさに溜息が出ます。
完全に技巧派サウンドなので
ライヴももっと完成度高くなるといいな・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------------
1.Never Joy/Ed Tullett
正確には2011年末に発表されたアルバムですが、
2012年に正式リリースされたのでベストに入れました。
ベストトラックの1位にも挙げましたが、
個人的には2012年はEd Tullettの年でした。
再生回数もたぶんダントツ1位。
裏声を多用した繊細なvo.とギター&バンジョーが
シンプルながらも素朴で温くて美しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿