渋谷のタワレコの視聴機に長いこと入っていたので知ってる人もいるかもしれませんが・・・
最近聴いた新譜の中では結構良かったので今日はJanice
Graham Bandを紹介してみます。
Janice Graham
Bandはマンチェスターを拠点に活動する4人組バンドで、
デビューアルバム"It's Not
Me"を今年の2月にリリースされたばかりですが、
youtubeの映像とか見るとバンド自体の活動は結構長いみたいです。
ファンクやスカを織り交ぜたビートロックで管楽器の入り具合とかかっこいいです。
vo.も若いのになかなか渋い歌い方するし、
ライヴも良さそうなのでこれからが楽しみです。
vo.の声質やドラムの入り方がちょっとSpoonにも似てる気がします。
これはデビューアルバムに収録されている曲です。↓
アルバムは後半の方の曲がグッときます。
No Money Honey/Janice Graham Band
これとか2009年の映像なのですが、↓
この時からなかなかかっこいいです。
めちゃめちゃ若そうに見えますが・・・。
Easy/Janice Graham
2012/05/31
2012/05/29
Sin Fang-Half Dreams
Sin FangのEP、"Half
Dreams"が先日リリースされましたが、
このEPから"Only Eyes"のPVが公開になりました。
Only Eyes/Sin Fang
Sin FangはSeabearのフロントマンであるSindriのソロワークです。
このEPはHalf Dreamsというタイトル通り、
白昼夢を見ているかのような浮遊感のある内容でした。
Half Dreams/Sin Fang
tracklist:
1. Only Eyes
2. Walk With You
3. Shine For Me
4. Strange House
5. It's Not There
国内だとこちらから購入できます。↓
http://www.inpartmaint.com/shop/sin-fang-half-dreams/
このEPから"Only Eyes"のPVが公開になりました。
Only Eyes/Sin Fang
Sin FangはSeabearのフロントマンであるSindriのソロワークです。
このEPはHalf Dreamsというタイトル通り、
白昼夢を見ているかのような浮遊感のある内容でした。
Half Dreams/Sin Fang
tracklist:
1. Only Eyes
2. Walk With You
3. Shine For Me
4. Strange House
5. It's Not There
国内だとこちらから購入できます。↓
http://www.inpartmaint.com/shop/sin-fang-half-dreams/
2012/05/28
Ice Choir Debut Album 'AFAR'
Ice Choirの1stアルバム"AFAR"が現地で7月31日にリリースされます。
さらに!!8/8にFastcut recordsより国内盤のリリースも決定しました!!
詳細は情報が入り次第追ってUPします。
violensのジョージがミキシングに参加しているとのことです。
既にシングルとしてリリースされている"Two Rings"や
フリー配布されている"Teletrips"を聴くかぎり、
カートの前回のプロジェクトであるThe Depreciation Guild
のシューゲロックからは方向性を変えて
オールディーポップな雰囲気のアルバムになりそうです。
カートはYMOや昔のジャパニーズポップスの大ファンなのですが、
今回のアルバムはその辺りにモロに影響受けたなぁ!!といった感じです。
そういう意味でも日本人としては聴きやすいと思います。
この感じ、私も好きです。
アルバム収録曲である"Teletrips"がpitchforkのサイトでフリーDLできます。
http://pitchfork.com/reviews/tracks/13579-teletrips/
AFAR/Ice Choir
tracklist:
1. I Want You Now And Always
2. Teletrips
3. A Vision Of Hell, 1996
4. Bounding
5. Two Rings
6. Afar
7. Peacock In The Tall Grass
8. The Ice Choir
9. Everything Is Spoilt By Use
輸入盤についてはアルバムのLP/CDのプレオーダーが既に開始されています。
http://underwaterpeoples.com/store/
Teletrips/Ice Choir
The Ice Choir/The Ice Choir
Tab:
Free MP3s,
Ice Choir,
information,
Music:US
2012/05/27
Violens@O-nest 2日目
Violensの東京公演2日目、Japan
Tour最終日。
昨日に引き続き今日も行ってきました。
今回ライヴ行ったことによってViolensがさらに大好きになりました。
というか・・・完全にバンドに惚れました。
あんなにかっこよくて気持ちいいライヴするバンドなかなかいないです。
昨日観て最高で、今日はさらに良くて・・・
毎日観ても飽きないような気さえしました。
ギターのカッティングとか、ドラムのビートとか・・・
すごくグッとくるし、曲の展開もコロコロ変わって本当に楽しい。
Violensは完全にライヴ向きのバンドだなぁと思いました。
vo.のジョージにまたすぐ観たい!と言ったら
次回もしかしたらまた来年来るかもしれないって
言っていたので、もし来たら公演全日行きたい位です。
見逃した人は、ぜひまた今度。
個人的には、Violensはみんなにぜひライヴ観てほしいバンドの1つに入りました。
良い機会なので、今度今まで自分が観に行った中でライヴが
特に素晴らしかったアーティストについて特集してみようかと思います。
昨日に引き続き今日も行ってきました。
今回ライヴ行ったことによってViolensがさらに大好きになりました。
というか・・・完全にバンドに惚れました。
あんなにかっこよくて気持ちいいライヴするバンドなかなかいないです。
昨日観て最高で、今日はさらに良くて・・・
毎日観ても飽きないような気さえしました。
ギターのカッティングとか、ドラムのビートとか・・・
すごくグッとくるし、曲の展開もコロコロ変わって本当に楽しい。
Violensは完全にライヴ向きのバンドだなぁと思いました。
vo.のジョージにまたすぐ観たい!と言ったら
次回もしかしたらまた来年来るかもしれないって
言っていたので、もし来たら公演全日行きたい位です。
見逃した人は、ぜひまた今度。
個人的には、Violensはみんなにぜひライヴ観てほしいバンドの1つに入りました。
良い機会なので、今度今まで自分が観に行った中でライヴが
特に素晴らしかったアーティストについて特集してみようかと思います。
Tab:
Live:Review,
Music:US,
Violens
2012/05/26
Violens@O-nest 1日目
ViolensのJapan Tour 東京公演1日目行ってきました。
・・・最高でした。
ライヴは思ってたとおりの完成度の高さでvo.のジョージの歌声綺麗だし、
サポートのカートは相変わらずかっこいいし、とにかくすごく良かったです。
どの曲もライヴ映えするというか・・・ CDで聴くより更にかっこよく聴こえました。
メンバーみんなライヴ慣れしてる感じで結構さらっと演奏してるのに上手いんですよね。
今日は2ndからの曲が多めでした。
All Night Lowとかライヴで聴くと半端なくかっこいいです。
他にもWhen To Let GoやSariza Spring などちょっと
オールディーっぽい可愛めの曲もあったり色々楽しめました。
カートがサポートで決まったので、ついでにカートしっかり拝んでこよう!!
と思って意気込んでたのですが、最終的にライヴが良すぎて見るの忘れてノッてました・・。
明日は最終公演なので、特別にロングセットでやるみたいです。
行くの迷ってる人いたら絶対行った方がいいですよ!!
明日の最終公演/チケット詳細はこちらから。
セットリストは以下のとおりです。
Setlist:
No Look On Your Face
Every Melting Degree
Acid Reign
Full Collision
Spectator&Pupil
Sariza Spring
Something Falling
Unfolding Black Wings
When To Let Go
Through The Window
Violent Sensation Descends
Totally True
All Night Low
All Night Low/Violens
When To Let Go/Violens
・・・最高でした。
ライヴは思ってたとおりの完成度の高さでvo.のジョージの歌声綺麗だし、
サポートのカートは相変わらずかっこいいし、とにかくすごく良かったです。
どの曲もライヴ映えするというか・・・ CDで聴くより更にかっこよく聴こえました。
メンバーみんなライヴ慣れしてる感じで結構さらっと演奏してるのに上手いんですよね。
今日は2ndからの曲が多めでした。
All Night Lowとかライヴで聴くと半端なくかっこいいです。
他にもWhen To Let GoやSariza Spring などちょっと
オールディーっぽい可愛めの曲もあったり色々楽しめました。
カートがサポートで決まったので、ついでにカートしっかり拝んでこよう!!
と思って意気込んでたのですが、最終的にライヴが良すぎて見るの忘れてノッてました・・。
明日は最終公演なので、特別にロングセットでやるみたいです。
行くの迷ってる人いたら絶対行った方がいいですよ!!
明日の最終公演/チケット詳細はこちらから。
セットリストは以下のとおりです。
Setlist:
No Look On Your Face
Every Melting Degree
Acid Reign
Full Collision
Spectator&Pupil
Sariza Spring
Something Falling
Unfolding Black Wings
When To Let Go
Through The Window
Violent Sensation Descends
Totally True
All Night Low
All Night Low/Violens
When To Let Go/Violens
Tab:
Live:Review,
Music:US,
Violens
2012/05/25
The detail of the album:SiN
Team Meのヴォーカリスト、マリウスとThe Wombatsのベーシスト、トードの
2人によるプロジェクト、SiNのデビューアルバムの国内盤が6月6日にリリースされます。
このアルバムは2010年にノルウェーでリリースされたもので、
今年の5月に再版された輸入盤は既にタワレコの店頭などに並んでますが、
国内盤はボーナストラック4曲入りで
1800円とお買い得な価格なのでおすすめです。
SiN/SiN
tracklist:
1. The Postman
2. A Romantic Dinner for Three
3. It's Up to You
4. Elverum
5. Moaners
6. Crystal Red
7. 2nd Thoughts (On the Horizon)
8. Hornparade
9. Too Much to Ignore
10. The Quiet Bust-Up
11. The Men Behind the Curtains*
12. Virtual Forums*
13. Where The Meerkat Sleeps*
14. The Postman (One Day Diary remix)
国内盤が出てからちゃんと聴こうと思ったので
SiNの曲まだちゃんと聴いたことないのですが、
噂によるとTeam Meっぽさはありながらも、
エレクトロ色が強めになっているみたいです。
2人によるプロジェクト、SiNのデビューアルバムの国内盤が6月6日にリリースされます。
このアルバムは2010年にノルウェーでリリースされたもので、
今年の5月に再版された輸入盤は既にタワレコの店頭などに並んでますが、
国内盤はボーナストラック4曲入りで
1800円とお買い得な価格なのでおすすめです。
SiN/SiN
tracklist:
1. The Postman
2. A Romantic Dinner for Three
3. It's Up to You
4. Elverum
5. Moaners
6. Crystal Red
7. 2nd Thoughts (On the Horizon)
8. Hornparade
9. Too Much to Ignore
10. The Quiet Bust-Up
11. The Men Behind the Curtains*
12. Virtual Forums*
13. Where The Meerkat Sleeps*
14. The Postman (One Day Diary remix)
国内盤が出てからちゃんと聴こうと思ったので
SiNの曲まだちゃんと聴いたことないのですが、
噂によるとTeam Meっぽさはありながらも、
エレクトロ色が強めになっているみたいです。
Tab:
information,
Music:Other,
SiN
2012/05/24
A Lull-Meat Mountain EP
A Lullの5曲入EPレコードが6月26日リリース予定で、
プレオーダーを開始しています。
今回のEP、"Meat Mountain"というタイトルだけあってアートワークもまさに肉です。
このアートワーク、個人的にはかなり好みです。
EPからの新曲"Summer Dress"が既に公開になってます。
今ならフリーDLできます。↓
オフィシャルサイトからオーダーサイトに飛べます。
A Lull
official:http://www.alull.com/
EPのプロモーション映像なんかも順次公開になっています。
今回のEP、"Meat Mountain"というタイトルだけあってアートワークもまさに肉です。
このアートワーク、個人的にはかなり好みです。
今ならフリーDLできます。↓
オフィシャルサイトからオーダーサイトに飛べます。
A Lull
official:http://www.alull.com/
EPのプロモーション映像なんかも順次公開になっています。
Tab:
A Lull,
Free MP3s,
information,
Music:US
2012/05/23
Gustaf Spetzがちょっと動きだしたみたい。
相変わらずオフィシャルサイトは「snart.」のままのGustaf Spetzですが・・・
先日ふらっとsoundcloud見に行ってみたら
新しい音源UPされてました!!!
オフィシャルサイトにインストで貼られていた曲の
歌入りver.と、さらに新曲がもう1曲。
どちらの曲も美しくて溜息でます。
ソロ活動Stopしてたわけじゃなかったんですね!!
嬉しいです。
先日ふらっとsoundcloud見に行ってみたら
新しい音源UPされてました!!!
オフィシャルサイトにインストで貼られていた曲の
歌入りver.と、さらに新曲がもう1曲。
どちらの曲も美しくて溜息でます。
ソロ活動Stopしてたわけじゃなかったんですね!!
嬉しいです。
Tab:
Gustaf Spetz,
Music:Other
2012/05/22
pre-order the new Ben Folds Five album.
Ben Folds Fiveがpledgemusicにてニューアルバムのリリース資金を募っています。
さすがBen Foldsなだけあって、
もう資金はがっつり集まったみたいですが
まだ募金できるようなので気になる人はぜひ。
http://www.pledgemusic.com/projects/benfoldsfive
もう品切れになってるものもありますが、
$10からニューアルバムの音源DLができます。
金額によってCDやツアーTシャツが届きます。
↓から"Do It Anyway"がフリーDLできます。
さすがBen Foldsなだけあって、
もう資金はがっつり集まったみたいですが
まだ募金できるようなので気になる人はぜひ。
http://www.pledgemusic.com/projects/benfoldsfive
もう品切れになってるものもありますが、
$10からニューアルバムの音源DLができます。
金額によってCDやツアーTシャツが届きます。
↓から"Do It Anyway"がフリーDLできます。
Tab:
Ben Folds Five,
Free MP3s,
information,
Music:US
2012/05/21
Kowalski's brand new song!!
Kowalskiが製作中のデビューアルバムからの
新曲"White We Drive"をUPしました!!
Kowalskiらしい爽やかで可愛い曲です。
soundcloudでフリーDLできるのでぜひチェックしてみてください♪
アルバムのリリース日などはまだ発表になっていませんが
待ちきれないです!!
新曲"White We Drive"をUPしました!!
Kowalskiらしい爽やかで可愛い曲です。
soundcloudでフリーDLできるのでぜひチェックしてみてください♪
アルバムのリリース日などはまだ発表になっていませんが
待ちきれないです!!
登録:
投稿 (Atom)